お役立ちコラム

column

悪徳解体業者の見分け方5選!安心できる依頼先を見つけるコツも紹介

2023年01月22日お役立ちコラム

誰も住まなくなった家を解体する場合、業者に依頼するのが一般的です。
しかし、どのような解体業者に依頼すればいいのかわからない方も多いですよね。
知識がないまま解体費用だけで業者を選んでしまうと、トラブルの原因になり得ます。

本記事では、悪徳業者に遭わないためのポイントや、安心して依頼できる業者の選び方を解説します。
スムーズに家の解体をしたい方は、ぜひご覧ください。

悪徳解体業者の見分け方5選!安心できる依頼先を見つけるコツも紹介

避けるべき悪徳な解体業者の特徴5選

解体業者を選ぶ際は、トラブルを未然に防ぐために悪徳な業者は避けるようにしましょう。
避けるべき悪徳な解体業者の特徴は、以下の5つです。

1. 許可申請をしていない
2. 見積書の内容が間違っている
3. 平気で違法工事をする
4. 不法投棄をする
5. 職人の質が低く態度も悪い

順番に解説するので、特徴を理解しておいてください。

 1.許可申請をしていない

解体工事をするためには、以下のような許可が必要です。

資格名 概要
建設業許可 工事を請けるために必要
解体工事業登録 事業所を構えている都道府県のみ有効であり、解体工事をするための登録

解体工事で出た廃棄物を運搬する場合には、そのための許可証も用意しなければなりません。

2.見積書の内容が間違っている

見積書は解体費用を把握するとともに、仕事内容を確認するためにも必要です。
悪徳な業者の場合、異なる費用を入れたり仕事内容をまとめたりして、本来よりも高値で請求してきます。

間違った内容を提示してきても知識がなければわからないので、信頼できる業者を選ぶ必要がありますよ。

 3.平気で違法工事をする

悪徳な解体業者は違法行為に対して悪びれる様子がない場合が多い傾向にあります。
そのため、本来違法行為とされているような工事を平然と行うのです。
違法工事といってもさまざまな種類がありますが、一般的なものには以下の内容が挙げられます。

● ミンチ解体(廃材を分別せずに埋め立てる行為)
● トラック・重機の路上駐車
● アスベストなどの不適切処理

このような工事をする解体業者は、避けたほうがよいでしょう。

4.不法投棄をする

解体工事で出た廃材は、必ず分別をして適切な処理で廃棄する必要があります。
悪徳な解体業者の場合、不法投棄をしている場合も多く社会問題となっているのです。
不法投棄をすると廃棄物処理費用がかかりませんが、発覚した場合3億円以下の罰金を科せられてしまいますよ。

なお、不法投棄をしている業者に解体を依頼した場合であっても、事実を知らなければ罰金を科されないので安心してください。

参考:『e-Gov法令検索 廃棄物の処理及び清掃に関する法律』

5.職人の質が低く態度も悪い

職人気質で不愛想な職人は腕がいい傾向にあります。
しかし、悪徳な解体業者の場合、職人の質も低く態度が悪い場合が多いです。
技術がないので丁寧な解体工事をしてもらえず、トラブルに発展してしまいます。

仕事を依頼してから職人の質に気づくような事態に陥らないためにも、実績や評判を確認してから依頼するのが安心です。

悪徳業者に引っかかってしまった場合の対処法

慎重に業者選びをしたとしても、悪徳業者に引っかかってしまう可能性はあります。
解体業者が不法投棄をしていた場合、罰せられるのではないかと黙っていると、施主まで責任を負わされるので注意しましょう。

実際にトラブルに遭った場合の対処法を以下にまとめたので、ぜひ参考にしてください。

トラブルの例 対処法
見積書の表示額以外を請求される ・見積書の内容を入念に確認する

・「一式」と記載がないか、内訳書を必ず添付してもらう

見積書をもらえない ・見積書は必ず作成してもらう

・口約束で依頼をしない

解体業者が廃材を不法投棄していた ・警察に通報する

・見て見ぬふりをすると処罰の対象になるので注意

メモしたりブックマークしたりすると、忘れずにすみますよ。

悪徳業者を避けて優良解体業者を見つける5つのコツ

こちらでは、優良解体業者を見つける5つのコツを紹介します。

1. 実績のある業者に依頼する
2. 見積書を入念に確認する
3. 評判を確認する
4. 複数の業者に見積を依頼する
5. 近隣への影響を加味しているかチェックする

解体時にトラブルを起こさないためにも、一つずつチェックしていきましょう。

1.実績のある業者に依頼する

住宅を解体する場合、解体業者に依頼するのが初めての方がほとんどではないでしょうか。
業者の選び方がわからない場合には、ホームページや会社案内などから確認できます。
解体実績を確認すると、同じような建物がどのように解体されるのか理解できます。

2.見積書を入念に確認する

見積書は金額だけチェックする方もいるかもしれませんが、詳細もチェックしてください。
悪徳な解体業者は、工事内容とは異なる仕事内容を入れたり、詳細の記載がなかったりします。
明細書の提示もある解体業者は、信頼できます。

3.評判を確認する

仕事内容や職人の質は、解体を実際にしていなければわかりません。
わからないからといって確認しないまま解体業者を選ぶのが心配な方は、口コミや評判をチェックしてください。
口コミはSNSやGoogle検索で確認できますよ。

4.複数の業者に見積を依頼する

解体業者を選ぶ場合、必ず複数の業者に見積を依頼しましょう。
1社のみでは周囲の相場がわからないので、見積に問題のある悪徳な解体業者を見つけられません。
複数の業者に見積を依頼するのは面倒な方は、まとめられたサイトを活用しましょう。

5.近隣への影響を加味しているかチェックする

解体工事をする際に気になるのが、近隣への影響ではないでしょうか。
解体工事は騒音や振動、粉塵などさまざまな問題が発生しやすいです。
このような問題への対処方法によって、優良解体業者を見つけるポイントにもなります。

挨拶回りや予期せぬ問題が発生した際の責任の所在や、損害賠償保険への加入もチェックしてください。

まとめ

本記事では、悪徳解体業者の見分け方について解説しました。
悪徳解体業者は一部のみであり、ほとんどの場合はトラブルを引き起こすケースはありません。
しかし、悪徳な解体業者に引っかかってしまうと損害が発生してしまいます。

そのため、見分け方と対処法を覚えておきましょう。

松ダイナミックの家屋戸建て解体工事はこちら